サイトアイコン ワードプレスブログにはまった元三菱重工業株式会社システム部社員のブログ!

ノートパソコンのキーボード(key board)入力でトラブルを避ける方法!楽々キーボード入力!

キーボートブラインドタッチ

キーボートブラインドタッチ

瀬尾大作です。

僕のパソコンは、ノートパソコンです。

ノートパソコンを使っていて、大変不便に感じていたことが、今回、解消したので、そのことについて、ちょっと書いてみたいと思います。

 

それは、ノートパソコンのキーボート入力で、よくあるトラブルです。

ノートパソコンでキーボード入力する際、中央下の「タッチパッド」に触れてしまって、いらない動作、いらない編集が、かかったりするものです。

カーソルが、飛んで、どこかに?行ってしまいます。どうにかすると、文章が、右詰めになったりします。

しかも、そういうことが起こると分かっていても、同じことを何度も繰り返してしまいます。

時間を短縮するために、ブラインドタッチをして入力しているのに、迷惑な話です。

ViviLnk

 

メーカーによっては、コントロールパネルから、「タッチパッド」の設定を無効にしたり、
「タッチパッド」に厚紙を、直接貼って、動作を無効にできますが、僕は、外付けのキーボードを買って、付けています。

これまた、「原始的なやり方を!」と、思われる方も、おられると思いますが、以前のようなトラブルを一掃することができました。

購入したキーボードは、

ERECOMforWindouws
幅354mm×奥行183mm
有線キーボード USB メンブレン方式
品番TK-FCM084BK 4953103482197
980円+税 税込み1058円
テンキーのないキーボードタイプのものになります。

テンキーがない分、少し小さくて、置き場所に困らないのが、特徴です。

 

テンキーは、ノートパソコンについていて、それを使うので困りません。

当然、以前のように、ノートパソコンのキーボードも使えるので、ちょっとしたキーボード入力は、ノートパソコンのキーボードで入力し、ガッツリ文字を入力する時は、外付けのキーボードを使う。
という、使い分けをしています。

つまり、ノートパソコンの電源を入れた時から、キーボードが、常に、二つ使える状態になっています。

ViviLnk

 

USBなので電池切れの心配もないですし、いちいち、スイッチを入れる手間もいりません。

大変快適に、キーボード入力が出来ます。

今回は、外付けのキーボードを付けて、ノートパソコンのキーボート入力トラブルを解消したお話でした。

 

それでは、どうも、最後まで、読んでいただきまして、ありがとうございました。

また、よろしくお願いいたします。

モバイルバージョンを終了