サイトアイコン ワードプレスブログにはまった元三菱重工業株式会社システム部社員のブログ!

「パーマリンク設定」ってなに?ワードプレス記事投稿前に必須のURL設定を解説!

WPサイトパーマリンク設定

WPサイトパーマリンク設定

こんにちは!瀬尾大作です。

今回は、ワードプレスサイトの「パーマリンク設定」についての必要性と、「パーマリンク設定」の設定方法の解説をしたいと思います。

「パーマリンク」の「パーマ」とは、パーマネント(permanent)の略で、「長持ちすること。半永久的なこと。」という意味です。

髪の毛の「パーマ」もその意味で使われています。

つまり、最初に設定すべきもので、「パーマリンク設定」を最初にしないと、後から、変えることができません。

厳密にいえば、変えることができますが、途中から「パーマリンク設定」を変えるとワードプレスサイトの投稿の整理、整頓ができなくなってしまいます。

なので、最初に、よく考えてから記入しましょう。

「パーマリンク設定」の設定方法です。

まず、最初に、ワードプレスサイトの管理画面から、説明します。

左にある「設定」のタブから、「パーマリンク設定」を選択します。

パーマネントリンク設定1

 

パーマリンク設定初期設定(デフォルト)画面が出てきます。

最初は、「日付と投稿名」になっています。

パーマネントリンク設定2

 

このままにしておくと、投稿のURLが独自ドメインの後に「日付と投稿名」になります。

そうすると、「日付」は、半角英数字ですが、「投稿名」は、日本語表記になってしまいます。

ここで、困ったことが2つ出てきます。
一つは、
日本語表記のURLは、実際には、英数字にすると、文字化けしてしまい「あやしいサイト」という印象を、見た人に与えてしまします。

もう一つは、
Twitterで拡散しようと思ったときに、URLが長くなってしまい、Twitterの制限144文字しかないのに、このURLだけで100文字近くも、その文字列だけでとられてしまいます。

それで、変えたほうが良いと思います。

ほかの形式、「123」は、投稿順に「番号」をふってくれる機能です。

こういうサイトを見たことがあると思います。

わたくし瀬尾大作は、「カテゴリー(category)」と「ポストネーム(postname)」を入れるようにしています。

「カテゴリー(category)」は、投稿のカテゴリーを持ってきてくれますが、「ポストネーム(postname)」は、その都度、考えて入れなければいけません。

ちょっとめんどくさいですが、サイトを見た時に、どういうことについてが書いてあるのか?

自分にも、ほかの第三者にも分かりやすいと思っているので、そうしています。

パーマネントリンク設定3

 

また、「カテゴリー(category)」がないサイトも、見たことがあると思います。

変更したら、左下にある「変更を保存」ボタンをクリックします。

これをしないと、せっかくの変更が反映されませんので、注意しましょう。

パーマネントリンク設定4

 

それでは、どうも、最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。

また、よろしくお願いいたします。

モバイルバージョンを終了